初めてのコンタクトレンズ体験!つけ方や感想を正直に語る

人生
この記事は約5分で読めます。

1. はじめに

コンタクトレンズを使おうと思ったきっかけ

2024年5月、初めてコンタクトレンズを使いました。それまではずっと金属フレームとかプラスチックフレームの眼鏡かけるか見えない裸眼で物を見ていました。このままだと見た目的にうーん…といったモヤモヤがあったので、多少怖かったのですがコンタクトレンズにしてみることにしました。

2025年現在、私が使っているのは1DAYメニコンプレミオです。ソフトコンタクトレンズなので若干つけづらいですがそれでもとても快適に物が見えます。

コンタクト初心者の不安(目に異物を入れる恐怖、痛みへの心配 など)

コンタクトレンズを初めて使うとなると、以下の点が気になるとおもいます。

・目に異物入れるの怖くね?
・〃難しくね?
・なんか痛そう
・瞼の奥に入り込みそう

これらに答えていきます。

・怖い人は怖い。これは個人差
・正直最初入れるの苦労した。取るのはなぜか簡単にできた。
・眼科で教えてもらった通りにすれば痛くない。
・これは付け方次第。少なくとも1DAYレンズを使用方法に則って使用すれば入り込まない

結論、眼科で教えてもらうのでその通りにすれば問題ないです。


2. コンタクトレンズを作るまでの流れ

コンタクトレンズ販売店入店

コンタクトレンズをつけたいなと思い立った私は、駅近のコンタクトレンズ販売店に入店しました。すぐに受付の方が来てくれて、資料を見せてくれました。その中で、使用目的を聞かれおすすめのレンズを紹介されました。

私はソフトレンズを選択したのでソフトレンズを実際に開封してもらって触り心地とかを確かめさせてくれました。

感想としては、最初思ってたのがソフトとはいっても分厚そうで、ホッピンパッチンみたいなやつなんじゃ?だったのですが、かなり柔らかかったです。本当に。例えにくいのですが、柔らかいということは確かでした。

とりあえず、レンズ決定したので眼科を紹介してもらって眼科にいきました。

眼科での検査と診察

眼科では、いろいろな測定を行いました。

覚えている範囲だと、視力の測定角膜測定、後はコンタクトレンズ装着演習です。最初は医者の方が私の目を開いてレンズを入れてくれました。

入れるときに少し目をつぶってしまいました。しかし、なんとかレンズが入ったので、ここからは外す練習をしていきます。私は右利きだったので、左手の親指と人差し指で瞼を広げ、その眼球についているレンズを下から右手の人差し指と親指を使って取り出しました。取り出せました。次はレンズをはめます。瞼を広げて、右手で取ったレンズを人差し指の先端にのせ、黒目目掛けてinします。はめられました。そして取り出して終了です。

コンタクトレンズ販売店再入店

眼科の検査、練習が終わったらついに購入です。

販売店に戻り、買ったのは今使っている1DAYメニコンプレミオです。確か30枚入りで3000円でした。単体だと15日分です。最初のうちはよくレンズ失敗するので1回で3枚使ってました。


3. 1日過ごしてみた感想

眼鏡・コンタクトのメリットデメリットと感想

まずすごいと思ったのが、視界が広いんです。

裸眼の方は???なのですが、眼鏡をかけていると視界範囲がフレームのふちまでになります。

そのため少し見にくいのですが、コンタクトはレンズを目に直接当てているため裸眼と同じ範囲で物を見れます。最高です。

また、眼鏡じゃないので軽いも何も、重さがないのが良かったです。ずり落ちる眼鏡あげなくていいし。さらに、個人の感想ですがメイクするときに映えやすいと感じてます。

次に、これは少し良くないと思ったのが、今回つけているのは1DAYコンタクトレンズなんですけれど、1DAYにしても1WEEKにしても風呂や寝るときに一旦外す必要があります。

これは眼鏡でも同じだよと思うかもしれませんが、コンタクトの場合、眼球に直接なので最悪失明する可能性があります。

なのでコンタクトつけている時は私は仮眠も取らないです。眼鏡だと寝ても眼鏡フレーム歪む可能性だけで他はあまり心配していません。

あとは若干充血するかなといったところです。また、1DAYコンタクトなのでつけたら外したときにゴミを捨てる必要があるといったことです。少しだけ面倒だと思っています。

結論として、コンタクト使いやすい!が初めに感じました。


4. 初心者向けの注意点とアドバイス

コンタクト初心者が気をつけるべきこと

清潔に扱う

コンタクトは医療機器なので、常に手を洗ってからつけたほうがいいです。また、おすすめなのがコンタクトケースでの管理です。私は100均のケースにシールを貼って使用しています。

つけっぱなし厳禁

最初のうちは特に6~8時間でレンズを外すことをお勧めします。私も最初のうちは6時間程度でレンズを外しました。慣れてきたら装着推奨時間の範囲内で10時間、12時間と増やしていくのがいいです。

初心者向けのおすすめコンタクトレンズ(ワンデーが楽 など)

初心者には、1DAYコンタクトレンズがお勧めです。何かあっても外したら再度つけないため衛生的にいいからです。


5. まとめ

初めてコンタクトレンズをつけてみた感想

コンタクトつけてる人ってこんな感じだったんだって感想を抱きました。

コンタクトを続けて使うかどうか

メイクのやりやすさ、視界のクリアさ的な観点からも式典や大事な日の時には積極的に使っています。これからも使います。いつもありがとうコンタクトレンズ。

これからコンタクトに挑戦する人へのメッセージ

コンタクトつけたいけどどうしようかなーと思う人はぜひコンタクト販売店に行ってチャレンジしてもらうとあたらしい世界が開けるのかなとおもいます。便利ですコンタクトレンズ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました